|
|
|
|
|

|
|

Clapper Card (部分透過カード) by Sonny Boom
4,400円(税込4,840円)
(基本価格)

カードの一部分だけが消えたり現れたり
カードの両面を見せ、二本の指をカードの表面を横切るように伸ばします。
その二本を開いてカードが見えることを示しますが、指を閉じて再び開くと、その部分だけカードが消えているのです。
さらに再び指を閉じて開くと... |
|
|

EXTENS (伸びるカード) by Victor Zatko
5,000円(税込5,500円)
(基本価格)

カードが伸びます
あなたの指先でカードがゴムのように伸びるユニークなトリックです。
ビジュアル
簡単
箱から出すだけで準備完了
リセット不要
頃なる複数の演出の解説
精巧に手作りされたギミックにより、難しいテクニックを必要とせず、クロースア... |
|

|
|
|

|
|

Quiver Compact Index (ポケットカードインデックス) by Kelvin Chow ※ギミックのみ※
4,300円(税込4,730円)

※この商品は使用方法の解説が付属しません。
下記商品内容をご確認いただき、使用方法を思いついた方のみお求めください。
このギミックは最大で四つ折りのカード16枚を保持できるポケットサイズのカードインデックスです。
本体は三つ折りの財布のような形... |
|
|

Boomerang Cards Across (印刷されたカードの移動) =3セット入り= by Chazpro
2,400円(税込2,640円)

誰でも出来る「思ったカードの移動」
マジシャンはカードがスプレッドされたプレートを2枚取り出します。
片方が長く、もう一方は短い虹のような形です。
観客に短いプレートに印刷されているカードの中から1枚、適当なカードを選んでもらいます。
そして、... |
|

|
|
|

|
|

Thin Air (万能シルク風ハンカチ) by Ignacio Lopez
3,300円(税込3,630円)

バーマジック等のクロースアップオープニングに最適
なんと、ハンカチ一枚でフルデックをプロダクションできます。
それだけではありません。
シン・エアーは素早く簡単にカードの「出現」「消失」「すり替え」もできる、とても便利なツールです。
怪し... |
|
|

5 Second Challenge (5秒で出来るかな?) by Henry Evans and Daniel Mornina
4,800円(税込5,280円)
(基本価格)

毎回ニューパックを使う方に
マジシャンはミニデックからカードを1枚選んでもらいます。
選ばれたカードを新品の未開封のデックの上に乗せ、観客に手で押さえておいてもらいます。
マジシャンの合図でそのミニカードを5秒以内に取れるか賭けますが、観客は取... |
|

|
|
|

|
|

Zeus (徐々に変化するカード) by Les French Twins
7,200円(税込7,920円)

芸術品レベルの精巧なギミック
指先で持ったカードがノーカバーで少しずつ変化します。
変化の途中で手を離して手のひらに置いて見せることもできます。
「Morph」は数字のカードが絵札に変わるなど、カードの印刷の変化です。
カードの組み合わせはラン... |
|
|

Stack Watch (ネモニカ・ウォッチ) by Peter Turner
9,000円(税込9,900円)

記憶しなくてもメモライズデックを使った現象が出来ます
メモライズドデックの手順を演じる場合、本来は一組の全てのカードの順番を覚えなくてはいけません。
ですが、このスタックウォッチはその記憶作業無しで、タマリッツのネモニカスタックを使うことができる... |
|

|
|
|

|
|

Puzzled (カードパズル) by Roddy McGhie
5,400円(税込5,940円)
(基本価格)

不可思議なパズルが不可能な物体に
有名な「チョコレートパズル」に想定外のオチが付きました。
マジシャンは封筒からカードを切って作ったパズルを出し、観客に確認してもらいます。
すべてのピースを合わせると、それはちょうど一枚のカードになります。... |
|
|

Neo (×印の瞬間移動) by Nicholas Lawrence
4,800円(税込5,280円)
(基本価格)

ノーカバーで移動する×印
カードの裏に描かれた「×印」がノーカバーで一瞬にして移動します。
観客にカードを1枚選んで表にサインをしてもらいます。
マジシャンはそのカードを裏返し、四隅に「×印」をつけます。
しかし、その印が目の前でひとつの... |
|

|
|
|

|
|

AUTOREVERSE 2.0 (ノーカバー・カードワープ) by Mickael Chatelain
4,200円(税込4,620円)
(基本価格)

カードが部分的に何度も裏返ります
Autoreverse 2.0はたった一枚のカードでカードワープ現象を起こします。
観客にカードを1枚手渡して同じようにやってもらいますが、当然観客のカードには何も起こりません。
手順を完全にマスターすれば、カード1枚でテ... |
|
|

Apollo (空手カード) =赤裏= by Nicholas Lawrence & Worm
3,600円(税込3,960円)
(基本価格)

ビジュアル・フィンガースルーカード
カードのど真ん中に指を突き刺した状態で360度、あらゆる角度から見せますが、指を抜くとカードに穴が開いていません。
APOLLOはライブでもソーシャルメディアでも演じることができる貫通トリックです。
指が貫通した状態... |
|

|
|
|

|
|

Repetition (戻って来て変わるカード) by Nathan Kranzo
2,300円(税込2,530円)
(基本価格)

クロースアップからステージまで使えます
マジシャンは4枚のクイーンを使ったトリックを見せると言ってデックからクイーンを抜き出します。
そしてこのトリックにはカードの裏の色が重要で、目の色と同じ色でないとできないと言います。
※青い目の演者のセリフ... |
|
|

ホール・ニュー・ホール (テンヨー・スペシャルマジック2020)
2,200円(税込2,420円)

穴の形が変わります
マジシャンは2枚の丸い穴が開いたカードを示します。
観客にどちから好きな方を選んでもらいます。
次の瞬間、丸い穴が四角に変化します!
すぐにカードを手渡し、ブラックアートなどではなく本当に四角い穴が開いていることを確認して... |
|

|
|
|

|
|

MATRIX REVOLUTION =青裏= (ビジュアル・ホールマトリックス) by Mickael Chatelain ※動作確認&調整済※
7,500円(税込8,250円)
(基本価格)

ベストを越えたベストギミック
革新的な機構でビジュアルな穴の移動を実現したMatrix Artは製作者のシャトランが「ベストギミック」と称した作品ですが、その上位モデルと言えるギミックが誕生しました。
※本作の発売に伴いMatrix Artは在庫完売後は取り扱い終了... |
|
|

MATRIX REVOLUTION =赤裏= (ビジュアル・ホールマトリックス) by Mickael Chatelain ※動作確認&調整済※
7,500円(税込8,250円)
(基本価格)

ベストを越えたベストギミック
革新的な機構でビジュアルな穴の移動を実現したMatrix Artは製作者のシャトランが「ベストギミック」と称した作品ですが、その上位モデルと言えるギミックが誕生しました。
※本作の発売に伴いMatrix Artは在庫完売後は取り扱い終了... |
|

|
|
|