|
|
|
|
|
|
|
JET-BOX (マルチエフェクト・ケース) by Mickael Chatelain
4,100円(税込4,510円)
ひとつのギミックでマルチな現象
現象1:
デックケースの中に入れたカードとケースの上に置いたカードが一瞬にして入れ替わります。 入れ替わる瞬間、カバーをしたりしません。
また、入れ替わったカードは共に手渡し可能です。
現象2:
左手にデッ... |
|
|
Deep Clear (言葉の予言) by Paul Harris
4,630円(税込5,093円)
英単語だけでなく、数字でもできます
マジシャンは赤いカードが入ったパスケースと青裏のデックを取り出します。
まず最初に魔法の言葉を決めようと言って観客に3〜4文字の英語の単語を自由に言ってもらいます。
※英単語ではなく、三桁の数字でもOKです。... |
|
|
|
|
|
|
Stick To It (アンビシャス・ステッカー) by Shahrul Nizar
3,500円(税込3,850円)
裏から見て分かる、ビジュアルアンビシャス
カードマジックを演じていると、サインをしてもらうようにお願いをしたとき「本当に書いていいの?」と気をつかってくれるお客様がいらっしゃいます。
そういう心優しい方にはこういった演出はいかがでしょうか。
... |
|
|
SPLIT-CARD (分裂カード) by Mickael Chatelain
4,700円(税込5,170円)
超ビジュアルな分裂カード
「簡単」「すぐ出来る」「分かり易い」「ビジュアル」が詰まったトリックです。
二人の観客にカードを選んでもらい、それがダイヤの2とAだったとします。
それをデックに戻し、指を鳴らしてトップを見ると「ダイヤの3」が出てきます。
... |
|
|
|
|
|
|
Level One(段階的デックバニッシャー)by Christian Grace
4,800円(税込5,280円)
少しずつ消えます
目の肥えたマジック関係者が一同に会す2019年のブラックプールコンベンションで売り切れた人気商品。
デックを持った手を軽く振ると、半分ぐらいのカードが消えます。
さらに振るとカード1枚だけになってしまい、それが観客が選んだカードで... |
|
|
Open Warp (開いたままカードワープ) by Zoyu and Hondo
2,400円(税込2,640円)
折りたたまなくてもワープします
クラシックの名作「カードワープ」をカードを折りたたむことなく演じることができるようになりました。
1枚のカードの陰を通り抜けるだけで、もう一枚のカードが裏返ります。
ギミック一式にオンライン解説が付属し... |
|
|
|
|
|
|
Suspenz (空中静止) by Eric Bedard and Vortex Magic
6,500円(税込7,150円)
スプレッドした状態でカードが宙に浮きます
というネタはずっと前からありますが、これはそれら同種のギミックと比べ、抜群の強度と安定性、そして使い易さを兼ね備えています。
仕掛けの無いカードやお札、名刺やクレジットカードなど、束ねて持って両手でスプレ... |
|
|
Three Classics (ビジュアルチェンジ) by Olivier Pont
3,500円(税込3,850円)
筒状のままビジュアル変化
お札を筒状に丸めた状態で一振りすると、目の前でそれがタバコや丸めたカードに変化します。
演技がすぐに出来るよう準備されたギミックが付属します。
ギミックは1ドル札との使用を前提としていますので、お持ちでない方は... |
|
|
|
|
|
|
CGI (飛び出すイラスト) by James Keatley
5,000円(税込5,500円)
カードに描いたイラストが、振るだけで飛び出します
バイシクルのカードの裏にルービックキューブやサイコロの絵を描きます。
そのカードを指先で持って軽く振るだけで、なんとイラスト本当のキューブやサイコロになって現れるのです。
出てくる物を手に隠... |
|
|
Trespassing (カードスルー・ICホルダー) by Smagic Productions
3,600円(税込3,960円)
クロースアップ版、カードスルー
観客の選んだカードが目の前で透明なガラスを通り抜けるカードスルーウィンドウ。
超強烈な現象ではありますが、そのシチュエーションを用意するのが最大の難関です。
しかし、このTrespassingがあれば、あなたは楽に持ち運ぶ... |
|
|
|
|
|
|
Luck of the Draw (ギミック&オンライン解説) by Liam Montier
3,056円(税込3,362円)
透明なジップロックの袋に三ケタの数字がランダムに印刷されたくじ引きのようなカードが数百枚入っています。
そこから観客に1枚を引いてもらい、続いてもう一人の観客には52枚のトランプの中から好きなカードを1枚言ってもらいます。
デックを広げ、二人目の... |
|
|
アニバーサリー・ワルツ (オンライン解説&スペシャルデック) by ギャレットトーマス&ドクイーソン
3,300円(税込3,630円)
古典の名作のための特別なデックセット
二人の観客が別々にサインしたカードが背中合わせの1枚のカードになるアニバーサリーワルツは古典の名作です。
結婚式やバレンタイン、クリスマスなどカップル相手の演技でまず外すことはありません。
しかし、... |
|
|
|
|
|
|
Revolution (スピニング・デック) by Greg Wilson
5,600円(税込6,160円)
指に仕掛けはありません
デックを入れたケースを指先に乗せた状態で、高速スピンさせることが出来るギミックです。
指側にギミックを付ける必要はありませんのでオープニングはもちろん、他の演技の途中などでも演じて見せることができ、下から見られても問題ありませ... |
|
|
Tremble (DVD & Gimicks) by Magician Anonymous
3,685円(税込4,054円)
まるでスクリーンの中の字幕のように
カードの裏に文字やマークをゆっくりと残像と共に出現させることができます。
それはまるでインクが一か所に集合して文字やマークに変化するように見えます。
フラップや磁石は使っておらず、ネタ場も薄いのでカードの厚み... |
|
|
|
|
|
|
Phantom Deck (ファントムデック) by Joshua Jay and Vanishing, Inc.
4,800円(税込5,280円)
分かり易く言うと、バラバラのオムニデックです。
オムニデック的なエンディングで、カード1枚ずつが透明になります。
サイドの塗装が少しまばらな感じですが、白のポスカ等で縁取りをしていただければ簡単に修正可能です。
また、カード1枚一枚は透明でも小... |
|
|
Card on Ceiling Wax by PROPDOG
1,100円(税込1,210円)
(基本価格)
記憶と記録、その両方を残すことができる数少ないトリック
手の届かない天井にマジシャンの存在を残すことができる、Card on Ceiling。
かつては画鋲などを使って天井に刺していましたが、最近ではワックスを使うのが主流となっています。
そして、そこで出て... |
|
|
|
|